
今年も残すところあとわずか。という事で今年プレイしたゲームの中からGOTY(Game Of The Year)を選んでみたいと思います。この企画は若年PCゲーマーのきまぐれ様において複数のブログ様が参加されている話題なります。それではGOTYツアーの始まりです!

今年最も遊んだゲームです。シングルゲーにして、プレイ時間100時間越え。それでも遊びつくせません。シナリオやゲームとしての面白さは賛否両論ありますが、旅行が好き、シカゴが好き、そんな方には是非ともお勧めしたい作品。最高のお散歩ゲームここに極まり。
ゲーム内で撮ったスクショの数を調べて見たら994枚・・。間違いなくハマっていました。

最高に美しいカリブ海がここに・・・。広大なオープンワールドを舞台に海賊黄金時代を体験できる最高のゲームです。海、空、そして多くの島々、冒険心をくすぐる、こんなにワクワクしながらプレイしたのはいつ以来でしょうか。1位か2位かで非常に迷ったのですが、プレイ時間を考慮して2位としました(54時間程)。
実はアサクリシリーズを始めてプレイしたのがこの作品で、他のシリーズを遊ぶきっかけにもなりました。

Metro Last Light Redux (Metascore 76/100)

核戦争後の世界を描くMetro Last LightのReduxが発売されました。調整されたグラフィックによってオリジナル版をはるかに凌駕する没入感が得られました。
このシリーズを未体験であったなら、間違いなく1位になったであろう内容です。
ほぼ1本道のシングルゲーがこんなに素晴らしく、美しいものだと改め感じた作品です。
<ここから先は、1位~3位に限りなく近い楽しめた作品たちのご紹介です>

サウスパーク好き待望のRPGが発売されました。シリーズを通したネタ・笑いで満載の最高の作品です。Steamのゲームでこんなに面白おかしくプレイできたのはこの作品を除いて他にありません。子供たちの戦争ごっこが果ては世界を巻き込む騒動に・・!

Wolfenstein: The New Order (Metascore 81/100)

オールドスクールなシングルゲー、Wolfensteinに出会いました。兵器が異常に発達した狂った世界で、正義の為に戦う男の物語。まるで映画を見ているようにテンポよく話が進んでいき、あっという間にクリアしてしまいまし
た。敵との交戦が非常に面白く、撃っている戦っている感がすさまじかったです。

摩天楼を駆け抜け、優雅に空を舞う!爽快感だけでいえば間違いなく1位に輝くこの作品。2012年の発売ですが機会があってプレイしました。このゲームのいいところは短い時間でストレス発散ができる事です。超高層ビルからダイブする快感。ビルの合間を高速移動する快感。これは体験してみないと分かりません。オープンワールドで移動でこんなに楽しい、というか移動だけで満足。もう個人的に万人にお勧めしたい作品(ベタ褒め)。

Alien:
Isolation (Metascore 81/100)

リプリーの記録を辿る娘の物語です。ホラー要素、原作映画の再現度、どれをとっても文句なしでした。このゲームは戦うというよりも、エイリアンから見つからずに逃げる事に焦点が当てられていますが、それが逆に面白い。
エイリアンはやっぱり強い、そしてやっぱりカッコイイ。
80~90年代に映画を見ていた人なら間違いなく買うべき!

発売後のクチコミのよさから購入しました。戦闘が非常に爽快で面白く、オークたちの世界感、上下関係やその序列などが綿密に作りこまれていて、さまざまな事象が彼らの世界に影響します。奥が深く、オークが好きになるゲーム。評判通りの最高の作品です。
<最後まで読んでいただいて有難うございます>
ご紹介したものは、私がプレイしたごく一部のゲームですがここに記載したもの以外にも、まだまだお勧めしたい作品がたくさんあります。皆さんもお勧めのゲームがあれば是非、紹介してくださいね。
最後に、この企画に参加されている方々のブログをこちらに記載します。
是非こちらのツアーも楽しんでください。
・おやじゲーマーの戯れ 様
・ゲーマー日日新聞 様
・59meters 様
・AK吉田の気ままななんでもブログ 様
・最安値至上主義 様
・Welcome to yammar_street 様
コメントをお書きください
e (日曜日, 10 2月 2019 12:32)
1'"
e (日曜日, 10 2月 2019 12:34)
1